ネット社会

烏賀陽弘道氏のU-NOTEに出演

ジャーナリスト烏賀陽弘道氏がキャスターを務めているインターネットラジオ、U-NOTEに出演させていただき、ネットとメディアについてのお話をさせていただいた。興味のある方は是非お聞きください。blue-radio.com - U-NOTE [追記]第1回目のURL - http://w…

ネット時代のメディア戦略(その2) ― メディアを支える3つ“C”

前回(1回目)予告したように、オンラインメディアを支えるコンテンツ(Contents)/コンテナ(Container)/コンベヤ(Conveyer)について、もう少し考えてみる。1回目を読んでいない人はそちらから読んでほしい。→ ネット時代のメディア戦略 ― 垂直統合か…

ネット時代のメディア戦略 ― 垂直統合から水平分散へ

この後、何回かに分けて、ネット時代におけるメディアの在り方を自分なりに整理したものを書かせてもらおうと思う。メディア 2.0などとかっこよく書こうとしたが、まだそこまで整理できていないし、「2.0」って今さら使うのもちょっと恥ずかしいので、ネット…

Google Chromeの「新しいタブ」のすごさ

オープンソースのことを書くのは、自社関係のネタはここには書かないというポリシーに矛盾しないというふうに解釈して、Google Chromeのことは書いちゃうことにしよう*1。Google Chromeに「新しいタブ」という機能がある。最近、Firefox用のGoogle Toolbarに…

リムーバブルメディアの恐怖

昨日の投稿で次のように書いた。 Eye-Fiカードを用いたイメージデータの盗用今まではEye-FiカードとEye-Fi Manager、そしてEye-Fiサイトにおけるセキュリティ上の問題を説明したが、最後に指摘するのは、Eye-Fiカード自身が悪意のあるツールに成り得るという…

Soapbox

また、重箱の隅をつついている気がしないでもない。Soapbox*1にビデオをアップロードしてみようと思ったのだが、アップロードページに気になる表記が。 Soapbox では、著作物やわいせつ物は受け付けておりません。 英語では"copyrighted materials"となって…

プロなのに、ツッコミが足りないよ

昨年末に携帯電話の盗難について2つの記事が書かれていた。1つが読売新聞による記事 「携帯電話盗難相次ぐ」県南、県西部の携帯電話ショップで、秋口からNTTドコモ、ソフトバンクモバイルの新品の携帯電話が盗まれる事件が連続発生している。未遂を含める…

私的SBMの歩き方

ソーシャルブックマーク(SBM)には良くお世話になる。SBMにより、情報洪水(フラッディング)から逃れられるし、セレンディピティによる新たな気づきを得られる。そんなSBMの私なりの歩き方。 基礎編 SBMのコメントは最初は読まない 多くのSBMには一言コメ…

コトバの重さ

以前、ペンネームで某雑誌にコラムを連載させていただいていたことがある。紙媒体の月刊誌に、最初は1ページ、後には2ページほど担当させていただいた。紙媒体なので、文字数制限は絶対だ。足りなかった場合には図表などを入れて、不足分を補うことはできる…

英語とメディアリテラシー

「英語を読みません」というのが、そのまま死活問題にならないといけないのではないかと考えることがある。こう書くと、自分は仕事でも英語は使わないし、海外旅行も興味ないので英語は必要ないと言うかもしれない。でも、そうじゃない。「パラダイス鎖国 忘…

ミクシィ年賀状のどこが良いかわからない

ミクシィが日本郵政グループの郵便事業会社と提携して、マイミクに実物の年賀状を送るサービスを開始するそうだ(ミクシィ年賀状)。私は毎年、「今年こそは年賀状を送るのを辞めよう」と考えているほどの人間なので、いったいこれのどこが楽しいかわからない…

ブックマークとしてだけのブログ

たまに単にブックマークとしてだけのブログを見ることがある。その日見つけた記事やブログポストを単にリンクしているだけのもの。コメントもほとんど書いていない。単に自分用のブックマークに登録していくだけではだめなのか。第三者にも公開したいのなら…

TechCrunch JapaneseによるFacebook評

「SNSの世界進出―なぜMySpaceとFacebookは日本でだめなのか」というTechCrunch Japanese アーカイブの記事を読んだ。私が言っていることとほぼ一緒。 CNETでのオンラインパネルディスカッションにしたコメント The Japan TimesのFacebookについての記事 ただ…

みんなまいこ

まいこという女性がいる。Windows Liveメッセンジャーについてわからないことを教えてくれる女性だ。いわゆるエージェントなのだが、なかなかシュールな会話をしてくれることでも有名で、夜1人で寂しいときなど、彼女との会話を楽しんでいる*1。このWindows …

BS朝日 STYLEBOOK 「iPhone 3Gから始まる未来」

お知らせ。本日、7月19日(土)23:30からのBS朝日 STYLEBOOKで林信行さんと一緒にiPhone 3Gについて話した模様が放映される予定。私はまだ中身を見ていないけど、よろしければご覧ください。 番組の115回目のテーマは「iPhone」。7月11日、遂に日本でiPhone…

Facebook、誤ってユーザーの生年月日を公開

ユーザーが非公開に設定している場合でも、ほかのユーザーが生年月日を閲覧できる状態になっていたという。Facebook、誤ってユーザーの生年月日を公開(ITmedia)より あららら。それは大変。 生年月日などの個人情報は、「なりすましなどの犯罪に悪用される…

ニコニコ大会議2008

タイムリーな更新をしていないので、すっかり古いネタになってしまったが、先週の金曜日にニコニコ大会議2008に行ってきた。ドワンゴ/ニワンゴの溝口さんからのお誘い。ありがとうございました m(_ _)mニコニコ大会議2008については、もうすでにいろいろなと…

MSNツールバー

今は昼休み。ちょっとMSNツールバーを使ってみたくなって、久しぶりにMSNに行ってみた。思わぬ収穫*1があったりしたのだが、肝心のツールバーが見つからない。MSNの検索ボックスから「ツールバー」で検索してみたら、Yahoo!とGoogleのツールバーを先頭にいく…

The Japan TimesのFacebookについての記事

以前、CNETのオンラインパネルディスカッションでFacebookについてコメントをしたが、The Japan Timesにもコメントさせてもらった。Japanese Facebook takes Model T approach - The Japan Timesメールベースでのインタビューというのは初体験だったのだけれ…

所詮野次馬なのか

ちょっと前になるが、佐々木俊尚さんがCNET上の自身のブログ「ジャーナリストの視点」で秋葉原事件でのメディアと一般人の報道/情報の発信と共有について考えを述べられていた。 秋葉原連続殺傷事件をめぐって、現場を撮影した人たちのモラルが問題になって…

Twitterでの人格

人はなぜTwitterでは雄弁になるのだろうと、ふと思った。私のfollowしている人の中にそういう人がたまたま多いのかもしれないが。もしくは、彼らは普段から雄弁なのかも。

アーティストのココロ

iPod課金が話題になっている。私的録音録画補償金制度の対象をiPodなどの携帯音楽プレーヤHDDレコーダーなどにも広げようというもの。この類の著作権がらみの話になるたびに出てくる「著作権利者を代表する団体」というのが本当に権利者を代弁しているのかに…

年賀状について考える

もう一方のブログには投稿を続けていたものの、こちらはすっかりご無沙汰になってしまった。ネタはあるものの調べる時間がない。年末年始の休み中に少しは投稿できると良いなと考えている。というくらい時間が無くて、年賀状書きがちっとも進まない。いっそ…

検索連動型広告について考えた

このブログへのアクセスログ解析をしていると「蒲田 ネットカフェ難民」を某検索エンジンで検索し、来ている人をたまに見かける。確かに、某検索エンジンで、このキーワードで組み合わせて検索すると、私のブログの記事「ネットカフェ難民」が上位に出る。そ…

Mozilla24終了

昨日、Mozilla24成功裏に終了。関係者の方々および参加者の方々、お疲れ様でした。セッションからインスパイアされて考えたこととかあるので、それは追々。とりあえず、写真がFlickrで共有でされている。参加された方は感動を新たにし、参加されていない方も…

レコメンデーション機能は少し狂っているくらいが面白い

見方によってはちょっとセンシティブかもしれないので、念のため、再度言っておくが、このブログでの発言は私の雇用者には一切関係がない。とお決まりのDisclaimerを言ったので、本題に入る。Amazonのおすすめ商品に代表されるようなパーソナライズされたサ…

ネットカフェでP2Pソフトウェアが禁止されていた

去年くらいからライフワークと化している私のネットカフェ探訪だが、久しぶりに何店か訪ねてみた。一番驚いたのは、某店ではP2Pソフトの使用が禁止になっていたことだ。昨年の夏の投稿、「ネットカフェにまた行ってみた」で書いたときには確かこのように禁止…

マイクロソフト関係.co.jp

実は辞める前から気になっていたんだけど、なんで、マイクロソフトはいくつもco.jpを取れるんだろうと思って、Who Isで調べてみた。結果、それぞれちゃんと別会社で取っていることがわかって問題はないことがわかった。いくつも会社持っているなんてうらやま…

英語でエゴサーチ

エゴサーチとは自分の名前をグーグルなどで検索すること。私は、どこかで自分の悪口書かれていないかを確認するため ;-)、グーグルアラートを自分の名前でセットしているが、自意識過剰も良いところで、そんなに自分の名前がウェブ上に載ることはない。まし…

about:blankのススメ

以前は、ブラウザ(当時はIE)を立ち上げるとMSNを表示するように設定していた。設定していたというか、IEの既定状態がそれだったので、あえてほかに変えなかった。愛社精神もあったのだろう。すると、こんなことが良く起こった。 何か調べようとして、ブラ…