IT一般

コトバのインフラ整備

コトバのインフラ整備、著作権処理で法外なコスト 国立国語研究所が大規模コーパスを試験公開(@ITより) 1960年代に英国を中心に開始されたコーパス作りは、欧米を中心にさまざまな言語圏で進められてきた。現在、英語、米語、スペイン語、中国語などで大規…

Windows Vistaとイノベーションのジレンマ

既存顧客の声を聞きすぎるあまり、新しい顧客による新しい需要に気づかず、新規参入者にマーケットを奪われてしまうことを『イノベーションのジレンマ』と提唱したクリステンセン教授の話が日経BP ITProのサイトに載っていた。クリステンセン自身が語ったの…

マイクロソフトの新着サポート技術情報のRSS

マイクロソフトのサポート技術情報(KB: Knowledge Base)の新着情報をRSSで受け取りたいのだが、どうすれば良いのだろう。 サポート技術情報のRSSフィードは読んで、RSSフィード製品一覧表のページには行ってみたのだが、全製品のサポート技術情報のRSSフィ…

ソフトウェア業界における長時間労働について

ドワンゴ/ニワンゴの溝口さんのブログに昨日のパネルディスカッションについて書かれている。パネル討論:キャリアへつなげる働き方@京都 私が8時間で退社させてしまう方針なのは、全員がハイパフォーマーなチームじゃないときに、ノーマルなひとがダラダラし…

ついにMacを使う

会社の共用マシンとして購入してあったMac(MacBook Pro)をここ最近使っている。まだ、キーボードやトラックバッドの使い方に多少戸惑うところがあるが、悪くない。しばらくしたら、感想をまとめてみよう。

iPodと相性の良いHDDレコーダーを探す

HDDレコーダーを買い換えようと考えている。現在はNECのAX-300という一部マニアに受けの良かったHDDレコーダーを持っているが、DVDへのコピーがうまくいかないのとHDD容量が不足しがちなので買い替え(実際には買い足し)を検討している。このNEC AX-300はPC…

一生役立つコンピュータスキル

Jakob Nielsen's Alertbox: Life-Long Computer Skillsからたぶん、しばらくしたらU-Siteに日本語訳が載るだろうから、ここではすべてを訳すことはしないでおく。ユーザビリティで有名なニールセン博士は、あるアプリケーション特有のスキルを学ぶよりも、一…

IE7 MUIを入れた

すっかりFirefoxに満足してしまっていたので、確認をするのを忘れていたが、Internet Explorer 7のMUIがリリースされていた。さっそく入れてみる。わけあって、IE6に戻していたので、IE7にアップデートしてから、MUIを入れる。Windows Internet Explorer 7 M…

PS3により見直されるXbox360と同じようにVistaの発売がMacの売り上げを後押しするかも

長いタイトルで申し訳ない。で、タイトルに書いてあるそのとおりなんだが、Windows Vistaの発売がかえってMacの売り上げを後押しするのではないかと思った。というのも、一説によると、PS3の発売で、同じ方向性を持つXbox360が再評価され、売り上げも伸びて…

帰ってきたHotmail

Windows Liveブランドって、どうにもわかりにくい。ブログもここはてなを使っているくらいで、メールもGmailだし、IMはJabberなので、最近のWindows Live/MSN製品って実は良くわからないのだが、Hotmailと呼ばれていたウェブメールがWindows Live Mailになっ…

アメリカ人の一般生活を奪うIT技術

Technology Is Taking Over Americans' Livesという記事がしばらく前のInformation Weekに掲載されていた。これ、なかなか興味深い。 one noting that most Americans spend more time with their computers than with their spouses, the other revealing m…

手段が目的となるとき

時として、利用すべき手段が目的と化してしまうことがある。たとえば、IT技術の導入などでもそのような例が見られる。業務上のプロセスの改善などが目的であったのにも関わらず、いつの間にか目的がIT技術導入自身になってしまう。そのような話だ。一般企業…

Windows Vista深夜発売イベントに行けなかったという人のために

id:Blackcombさんにお願いして、深夜発売イベントのビデオを撮ってきてもらった。彼のブログにて公開されているが、こちらでも。Blackcombさん、ありがとう。探してみるとほかにも世界各地のWindows Vista発売イベントの動画があった。 大阪 リトアニア ニュ…

Ship-it Award

マイクロソフトでは製品を出荷するたびに、Ship-it Awardという金属のステッカーを開発に関係した社員に配布する。これは開発に携わったものだけが得ることのできる勲章である。また、このステッカーを貼り付けるための盾も会社より支給される。私はマイクロ…

半分過ぎたDigital Decade

マイクロソフトのBill GatesがDigital Decadeという言葉を口にしたのは、何年前のCESのキーノートだったろう。今朝、TBSの「がっちりマンデー」でマイクロソフトが取り上げられているのを見て、ふとそんなことを思った。がっちりマンデーでは、OSを中心とす…

Windowsのマルチホーム(複数の異なるネットワークインターフェイス接続)時のネットワークインターフェイス選択

高添はここにいます: Windows Vista のネットワークアダプタの順序設定ワイヤレス(無線LAN)とワイヤード(有線LAN)とを同時に使っているときに、ワイヤレスが選択されてしまいパフォーマンスが出ないという。このブログでは、「ネットワーク接続の管理」…

ICという生き方

始めに断っておくが、今日はちょっと宣伝モード。一般的なIT技術者は大企業であれば、ベンチャーであれ、企業に属すのが一般的だ。だが、最近、独立請負業者もしくは独立経営事業者と呼ばれるという生き方も一般的になってきた。これは俗に(IC:Independent …

ネーミングに見るアップルとマイクロソフトの違い

1/7に書いたネットを意識した名前付け。思いのほか反響が大きかった。はてなブックマークのコメントでは、id:otsuneさんから次のようなコメントをもらった。 "The the"とか"The Band"は検索しにくい。でも.NetとかWordとかC#とかを付けていたMSの元スタッフ…

2007年予測(The Code Projectより)

The Code Projectによる2007年予測の読者アンケート結果(What are the most likely predictions of 2007?)。OptionVotes% Google will release GoogleOS22831.75Apple will release the iPhone24333.84A marriage proposal via Google AdWords9813.65AMD w…

IE6のMUI

どうしてもieHTTPheadersが動作しないので、IE6に戻すことにした*1。理由あって、MUI (Multilingual UI) を使っているのだが、IE7をアンインストールするときに、勢い余って、「Japanese Menus and Dialog boxes for Internet Explorer 6」というのも同時に…

JIS 2004対応

Windows VistaのJIS 2004対応によって生じる可能性のある問題について、「大手ベンダー」の方々が騒がれているようだ。日本語文字セットがVista最大の問題として急浮上正直、何をいまさらという感じだ。すでにマイクロソフトは昨年の5月にJIS 2004対応するこ…

カスタマーエクスペリエンス向上プログラムに参加する?

カスタマーエクスペリエンス向上プログラム(CEIP)というものがある。マイクロソフトに限らず、ほかのソフトウェア企業、ネット企業でも同様の試みはしているが、果たしてユーザーはどのくらい参加しているのだろうか?The Code Projectでサーベイをした結…

コンピュータ歴史博物館−Computer History Museum

ふと思い立って、コンピュータ歴史博物館(Computer History Museum)に行ってみた。ご存知の人もいるかもしれないが、昔はボストンにあったやつ。今はカリフォルニア州マウンテンビューにある。 敷地はそれほど大きくない。また、エンターテインメント性も…

Localization Future

マイクロソフトのChannel9に元同僚(正確には、上司の同僚だったんだが、そういうのってなんていうの?)のBernhardが出ているのに、今気づいた。Machine Translation: Language automation in the platformこれ、在籍中に関わっていたから、結構詳しいんだ…

Vistaにおけるプロセスとサービスの関連表示−改良されたタスクマネージャ

知られていないsvchost.exeでsvchostでホストされているサービスの表示のためにtasklistを使う方法を解説したが、Windows Vistaではタスクマネージャが賢くなっており、GUIでプロセスがホストするサービスを表示できるようになっている。Windows Vistaでタス…

ビデオブログ

マイクロソフトにChannel9というビデオブログがある。担当者から何かしゃべってくれと言われたが、さんざん自社のブログでWindowsのことは書いているので、いまさら短い時間で語ることもない。いろいろ考えた挙句、業界関係者との対談をさせてもらうこととし…

日本 (夏時間)

iPodのタイムゾーン設定画面。日本が2つ。はて。 日本 日本 (夏時間) とある。さすが、Apple。時代を先取り。もしかして有名な話?

知られていないsvchost.exe

ソーシャルブックマークを眺めていたら、Gigazineの「svchost.exe」の正体を探るという記事が注目を集めているようだ。正直、書かれている内容は、おそらくWindowsをちょっと知っている人にとってはすでに知られていること。こういうのを読むと、いかにWindo…

家庭のPCをまとめて処分することにした

LinuxやBSDをコンソール*1で利用するには古いマシンでも大丈夫ということで、自宅にはかなり古いマシンが数多く残っていた。だが、昨今の仮想マシン(VM)の普及に伴い、古いマシンを実際に保持する必要性はかなり少なくなったことを鑑み、この際、一気に処…

直らないうちに、もう1台も壊れる

「愛用のモバイルPCが壊れたので」で書いたように、愛用のThinkPadが壊れたため、修理に出すと同時に、同一型番の中古を購入した。ところが、修理に出したThinkPadは故障箇所(システムボード)は修理完了したものの、搬送途中で事故があったようで、液晶な…