Windows XP SP3を入れてみた

遅くなったが、自宅のPCにWindows XP SP3を入れてみた。

インストール前に、Windows Updateの説明を読むと、「インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります」とある。これは「再起動が必要じゃない場合」もあるように読めてしまい、一瞬期待したくなるのだが、多分間違い。再起動はどんな場合にも必須だろう。実際、私の場合も再起動が要求された。

xpsp3

何故かダウンロードに異常に時間がかかったが、インストール自体は非常にスムーズ。ただし、再起動後にコマンドプロンプトが2つほど開いてなにやら設定しているところ*1で、エラーが発生していた。「アクセスが拒否されました」というエラーが数行出て、あっという間に消えてしまった。その後、ログを見たのだが、どこにもこのエラーについては記録されていなかったので、何が起きたかわからない。

マイクロソフトのサポート技術情報に、Windows XP Service Pack 3 をインストールするときに、エラー メッセージ "アクセスが拒否されました" または "Service Pack のインストールは完了しませんでした" が表示される というのがあったが、これとも違うようだ。書かれているsvcpack.logというログファイルは存在しなかったし、「DoRegistryUpdates failed」という文字列が含まれるファイルも無かった。まぁ、きちんと動作しているようだから、良しとするか。

SP3をインストール後にほかのアップデートが無いかと思い、Microsoft Updateに再びアクセスすると、まだ右のニュースの欄でWindows XP SP2を勧めている。一瞬、SP3にアップデートされていないかと思ってしまった。んー、紛らわしい。。。

xpsp3_2

とりあえず今のところ快適。

*1:WSHで何かをやっているみたい