2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Not to Keep but to Improve

守りに入ったらお終いということは良く言われる。僅差でリードしているスポーツ。残り時間わずかな状況でそれを守りきろうとした途端に逆転される。良くある話だ。最近、「XXX文化を守る」というような話を聞く。本当に後世に受け継ぐべき文化ならば「守る」…

HTMl5 CanvasでColor Cycling

また、魅力的なHTML5デモが公開された。その昔、Color Cyclingという技術があった。PCのビデオカードが256色しか同時に利用出来ないときに、その256色を動的に素早く切り替えることで多くの色を使えるようにする技術で90年代初頭まで多く使われていた。参照:…

DOM Storageという名前

Local StorageとSession Storageという2つのストレージ機能から構成されるWeb Storageは従来DOM Storageと呼ばれていた。どうしてDOM Storageと呼ばれていたのかずっと疑問だったので、調べてみたところ、以下のような記述を見つけた。 What's with the name…

ソーシャルDRM

HTML5などのWeb標準技術で現状簡単には対応出来ないものの一つがコンテンツの著作権保護だ。HTML5のビデオやオーディオ要素についても一時騒がれていたコーデックの統一などはWebMの登場などもあってだいぶ落ち着きつつあるが、著作権保護、すなわちDRMにつ…

そのTwitterの使い方、間違ってますから

Twitterに正しい使い方など特に無い。タイトルは狙ったもの。 でも、こんな使い方はちょっと勘弁して欲しいなぁというのを列挙してみる。わがままですみません。 フォローしてきたのがプロテクトしているユーザーで、プロフィールなどを見ても誰だか、どうい…

Twitterの非公式RT(引用付き返信)への違和感

今朝ほど、以下のブログを読んだ。Twitterの非公式RTに関するものだ。いい加減、非公式とか公式とか、どうでもいいやと思わないこともないこともないのだが、やっぱりいろいろと考えるところがあるので、コメントしてみよう。 非公式RT(文中にRTって入って…