Google Spreadsheetsを試す

Google Spreadsheetsの招待状が来た。もっと時間がかかるかと思っていたので、意外だ。

いろんなところで、すでにレビューされているが、Web上の表計算ソフトとしては必要最低限のものは抑えている感じだ。ちょっとCSVファイルやXLSファイルを開きたいというようなときには使えるだろう。また、簡単な計算をしたい場合にも役立つ。正直、いくら私でも自宅のすべてのPCにマイクロソフトオフィスを入れるのは出費が厳しい*1ので、OpenOffice.orgを入れたりしていたのだが、互換性や使い勝手が悪いわりに、いちいちインストールしたり、アップグレードしたりしなければならず面倒だった。Webベースのアプリケーションだと確かにそのような心配はない。

ただ、今のままでは、Excelを置き換えることはできないだろう。どのようにExcelを使っているかに依存するが、少なくとも私はExcelを捨てることはできない。グラフが描けないし、VBAのようなマクロも無いからだ。ただ、これらも基本的な機能はいつかは提供されるだろう。

Google Spreadsheetsの真の競争力を測るのに、ExcelなどのPC上のスタンドアローン製品との細かい機能比較をするのはあまり意味がない。使うかどうかは、Google Spreadsheetsならではの使い方に魅力を感じるか次第だろう。たとえば、このGoogle SpreadsheetsはオンラインストレージとしてExcelなどの表計算データを保持でき、さらに仲間と共有できるところが魅力だ。また、今はまだごくわずかのようだが、ほかのグーグルのサービスとの連携も期待できる。

グーグルがマイクロソフトのオフィス製品に対抗するサービスとして、このGoogle Spreadsheetsをはじめ、Web版のオフィススートを提供してくると言われている。それは本当かもしれないが、単にWebアプリケーションとしての完成度を高めてくるだけではないだろう。それよりも、オンラインならではの機能を付加することで、マイクロソフトオフィスに対抗すると思われる。

グーグルとしてはあえて、競争の厳しいレッドオーシャンに挑むよりも、オンラインでブルーオーシャン戦略を取るほうが良いに決まっている。ただ、マイクロソフトOffice LiveなどでSOHOや中小規模事業者向けのWebベースのオフィス機能の提供を発表しているし、また、ほかの企業も黙ってはいないだろう。ブルーオーシャンのつもりだった海もすでに赤くなりつつあるのかもしれない。

*1:ちゃんとライセンス数分購入している。