Webアクセシビリティを考えてみる

かつて日本DECという会社があった。DECもしくはDigital Equipment Corporationと呼ばれた会社の日本法人だ。コンピュータやソフトウェア、インターネットの歴史を紐解けば、そこかしこにDECの名前が出てくるので、IT業界の関係者なら常識として知っていて欲しいと思うものの、実際残念ながら歴史の風化を感じるこのごろ。一応、良く知られているであろうと思う功績を挙げると、

  • Ethernetのバージョン2はXeroxだけでなくIntelとDECが共同で策定したもの(なので、DIX規格とも呼ばれる)。
  • MITのAthena Project(アテナプロジェクト)はDECやIBMが共同研究パートナーとしてスポンサーとなっていたもの。X Window SystemやKerberosが成果物として有名*1
  • UNIXC言語はDECのPDP上で開発されたもの。
  • 若き日のBill Gatesがコンピュータソフトウェアを学んだのもPDP

などがある。

で、こんなことをぐだぐだ言いたいのではない*2。日本DECの同窓会SNSというのが立ち上がって、結構面白いので、いろいろ書き込んだりしている。そこのSNSOpenPNEが使われていて、OpenPNEは話には聞いていたもののはじめてなのでなかなか興味深く触っている。mixiそっくりと揶揄されることもあるが、逆に慣れているUIなので、戸惑うことはなくすぐ使える。SNS内の日記だけでなく、ブログのフィードも登録できたりして、なかなかこなれていると思っていたのだが、職業柄、ついついWebのデザインを見てしまう。すると、アクセシビリティ的な課題が目に付いてしまった。

細かく見るときりがないのだが、一番気になるのは、いくつか画像への代替テキストが付与されていないところがあること。これでは画像がボタンとなっているところはわからないだろう。目視しただけではわからないが、Firefox拡張機能としてWeb Developerなどを入れると良くわかる。OpenPNEのことは詳しくないので、これがOpenPNEの問題なのか、それともそれを使ったSNSが適切な設定をしていない(テンプレートなどのカスタマイズが不足しているなど)かはわからない。

また、OpenPNEではないのだが、最近、Captchaと呼ばれる画像を使った認証が普及してきている。ボット対応として有効なのだが、これもきちんと考えないとアクセシビリティの問題を生じさせてしまうことになる。

このように、Web上にはまだまださまざまなアクセシビリティ上の課題が多い。ユニバーサルなサービスを志すならば、是非ともアクセシビリティにも気を配るようにしたい*3

で、ここまでが(強引な)前置きで、実はイベントの宣伝をさせてもらいたいというのが本投稿の目的だったりする。

このようなさまざまなWebアクセシビリティの問題を議論するイベントがMozilla 24にて企画されている。以下、イベントの紹介。

「Webブラウザのアクセシビリティを考える〜インド・アメリカより、視力障害者からの実用例〜」

概要
インドはムンバイ、アメリカはボストンとサンディエゴに在住するMozilla Community の視覚障害者によるプレゼンテーション。彼らが実用する視覚障害者向けFirefox拡張機能の紹介を通して、Webブラウザのアクセシビリティを考える。

参考URL: http://www.accessfirefox.com/

日時
9月15日(土) 20:30 〜 22:00
会場
慶應義塾大学三田キャンパス東館 6階(DMC Global Studio)
定員
100名 *オンライン上での視聴も可能です。
講演者紹介
* Krishnakant Mani, Homi Bhabha Center Science Education, Tata Institute of Fundamental Research, Mozilla community member
* Professor Nagarjuna G, open source leader from Homi Bhabha Center Science Education, Tata Institute of Fundamental Research
* Ken Saunders, Mozilla community member
* Tim Keenan, Quality Assurance, Mozilla Corporation
コーディネータ
Seth Bindernagel, Community Empowerment program, Mozilla Corporation

当日、現地で参加するには、事前登録が必要となるので、興味ある人は今すぐ参加登録されたし!
Mozilla 24ユーザー登録&セッション登録

*1:個人的にはHesiodに興味があったのだが

*2:いや、言いたいのだが、それはまた今度にする

*3:いつものように自戒を込めて