Alternative Olympics medal table 〜もしオリンピック参加国が同じ条件で戦ったら〜

リオオリンピック真っ最中で、ネット各社も趣向を凝らしたサービスを展開している。NHKスマホアプリを使ってネット配信で試合が見れるのは大変重宝している。Googleのサービスも素晴らしく、特にアプリを入れることなく興味ある情報が手に入る。Googleに勤務していた北京オリンピックの時に、担当だったGoogleニュースを中心にオリンピック対応をしたのだが、その時と比べて出来ることが大きく増えたのには感慨を覚える。

 Google Japan Blog: Google でオリンピックを楽しもう

そのGoogleが今回提供しているのが、Alternative Olympics medal tableだ。これは各国の順位を公式ランキング以外に、人口、GDP、オリンピックへの熱狂度(Olympic Love)、スポーツファン数、食を通じた健康(Healthy Eating)のそれぞれでランク付けしたものだ。

米国や中国が強いのは、単に人口が多いからでは? と感じたことはあるだろう。その場合は、このAlternative Olympics medal tableで人口でソートすると良い。バーレーンがトップとなることがわかる。

f:id:takoratta:20160818085302p:plain

人口でランク付けとは、すべての国が同じ人口だとしたらという仮定で重み付けしたものだ。同じく、GDPでソートすると経済規模の差異を平準化したランクが得られる。

f:id:takoratta:20160818085634p:plain

今度はフィジーがトップになる。

国を選択すると、国ごとの各指標での順位がわかる。

f:id:takoratta:20160818085801p:plain

オリンピックへの熱狂度(Olympic Love)、スポーツファン数、食を通じた健康(Healthy Eating)の3つはGoogle検索におけるトレンドだ。具体的な検索ワードは明らかにされていない*1が、どれだけその国でオリンピックが興味を持たれているか、スポーツへの興味がどれだけあるか、食の健康への興味がどれだけあるかを重みにしたランクが分かる。

選挙やスポーツイベントなどのたびにさまざまなデータ表現もされるようになってきており、データジャーナリズムの時代を感じることが増えているが、今回のGoogleの試みもとても面白い。

Googleによる背景説明はBuilding an Alternative Olympic Medal Table — Google News Lab — Mediumにある。英語だが、興味ある方はどうぞ。

*1:

https://raw.githubusercontent.com/googletrends/data/master/altmedaltable2016にデータセットが公開されていることになっているが、404になってしまう。