このブログについて
このブログはBLOGOSにも転載されているが、すべての記事が転載されるわけではなく、BLOGOS編集部の判断によって転載される記事が決められている。その判断は編集部に一任しており、それに不満があるわけではない。技術系の記事や極めて私的な記事については…
正確な時期は未定ですが、近々準備が整い次第、このブログを別のところに引っ越すことにいたしました。はてなさん、近藤さん、本当に長い間、お世話になりました。と、id:michikaifu さんのブログ記事をパクらせてもらったが、引越し先は、はてなブログを考…
2006年4月8日。この日が私がはてなでブログを書き始めた日だ。すでに、それから6年が経っている。当初は、単なる自分の備忘録のようなものだけを書いていたが、徐々に知ったことを共有したり、自分の意見を公開したりと、読者のことを考えて書くようになって…
昨年は、ここには34個しかポストしていなかった。4月や10月は1つもポストしていない。なので、どのくらい意味があるかわからないが、昨年のアクセス数順位を出してみた。ちなみに、一昨年の順位はこちら。1. リムーバブルメディアの恐怖 Eye-Fiについて言及…
昨年のアクセスランキング。ちなみに、一昨年のアクセスランクはこちら。1. 知られていないsvchost.exe3年連続のトップ1。もういい加減内容が古いと思うので、いつまでも人気であるのは、とても複雑な気分だ。svchost.exeの問題はまだ多いのか。Windows XPで…
「なんで、takorattaなんですか?」という質問があった。takorattaにしたのは、takoが取られていたり、4文字のユーザー名を許さなかったりしたことが多かったからだ。もともとはすべて、takoだった。その昔、ibm.netというプロバイダがあった。IBMがプロバイ…
ちょっと前からサイドバーに表示していた別ブログ(玲瓏)のRSSリンクが壊れていた(正常に表示できなくなっていた)。なんどもテンプレート直したりしていたのだが、直らないので、どうしたものかと考えていたんだが、今、ブログを更新したらあっさり直った…
毎年恒例(と言っても、まだ2度目)、昨年度のアクセスランキング。ちなみに、一昨年のアクセスランクはこちら。1. 知られていないsvchost.exe2年連続のトップ1。喜んで良いのか、悲しむべきなのか。昨年は一昨年を越える投稿ができなかったことを表している…
プロフィール写真を変更した。Joi ItoさんがMozilla 24のときに撮ってくださったもの。Joiさん、利用させていただいております。ありがとうございました m(_ _)m。ついでに、Faviconを変えた。実は去年の今頃、某巨匠(id:yasuho)に描いてもらったやつを設…
はてなダイアリーにはおとなり日記っていう機能がある(らしい)*1。で、そのおとなり日記、私のこのブログではなんと大変なことに。いったい何が起きているの。。。 *1:実は良く知らない
はてなスターも使い道が良くわからないし、無効にできるようなので、無効にした。何物かわかったら、将来復活させるかも。
昨日のエントリにすでにトラックバックが34。もはやトラックバックの意味が無い状態なんだが、どうしたものだか。いちいち一つずつ削除するのも面倒だし。はてなはトラックバックスパムの対応を強化したはずなんだけど、あまり効果出ていないのかなぁ。とり…
携帯についての話を書くようになってから、トラックバックの数が異常に増えた。元記事をきちんと引用してリンクが張られているものに関してはスパムとは考えずにそのままにしているのだが、最近増えたトラックバックの元サイトは単にいろいろなWebページのス…
あわせて読みたいをサイドバーに設置。これ、私のブログを読んでいる人はほかにもこんなブログを読んでますっていう、レコメンデーション機能なのだけれど、最初、アダルト系の動画紹介とかそんなブログばかりリストされていて、どうなることかと思った。精…
プロフィールを更新し、Disclaimerを入れた。
Google Reader powered by Google Gearsを使っている。これで通勤電車の中(オフライン)でもフィードを読むことができる。だが、フィードに全文を掲載していない人/サイトがなんと多いことか。理由はわからないでもない。でも、ブログとかなら、全文掲載し…
自分でWindows Vistaを使っていないので、メイリオで見た場合、どのような表示になるか保証できない。ので、メイリオを使うのを止めることにした (T_T)Windows Vistaを標準で使うようになったら、また変更するかも。 参考 メイリオを使ってみた ライブドアが…
別宅を作った。
ほかのサイトやブログに触発されたので、昨年の本ブログの日記のアクセス数トップ5を整理してみた。ただし、Google Analyticsを本ブログに導入したのが、昨年の6/7なので、それ以降のアクセスに限る。1.知られていないsvchost.exeGIGAZINEの記事に脊髄反応し…
いろいろなブログ検索を試したが、本ブログが検索にひっかからないことが多い。サイトの登録が必要なところには登録してみたが、それでもまだ検索結果に出てこない。大手のテクノラティはサイトの登録に、本当に自分が所有しているブログであることを証明す…
会社でWebiconなどと呼んでしまったが、faviconだった。そう、ブックマークやらお気に入りやらに登録したときに表示される小さなアイコンだ。このブログにも設定してみた。小さくて、良く見えないかもしれないが、こんなの。ここから私信。巨匠、ありがとう…
プロフィールとブログの下部にも提示したが、本ブログでは、すべての投稿を「クリエイティブ・コモンズ-帰属-2.5」ライセンスで公開することとした。
プロフィールを更新。
投稿数以外にも、コメントやトラックバックの数を見ているのだろうか? いずれにしろ、高いのか、安いのか、良くわからない。 My blog is worth $5,080.86.How much is your blog worth?また、しばらくしたら、やってみよう。
会社のブログで勧めているんだから、自分も率先してやってみよう、ということで、メイリオを使うようにCSSを変更してみた。単に、font-familyでMeiryoを指定しただけだが、もう少しいじってみたほうが見た目は良くなりそう。
Google Analyticsの招待が来たので、早速セットアップしてみた。このブログとほかの専門性の高いブログ3つ。データをまだ収集中のようだが、数時間のうちに分析できるようになるだろう。
結局、カテゴリーは復活させることとした。少ない読者の皆さん、再三の方針変更でもしご迷惑をおかけしたとしたら、申し訳ない。以下、自分への備忘録。とりあえず、以下の8つのカテゴリーを利用することとした。 ネット社会 ネット技術 セキュリティ IT一般…
やはりメーラーでフォルダ整理もできない人間にブログでカテゴリーを使い分けることなど不可能だった。まだ、今なら対応可能なので、カテゴリーを削除した。
タイミングが悪い。カテゴリーをきれいさっぱり削除した後に、ブログユーザビリティ:間違いトップ10を読んでしまった。後悔してもしかたないので、このトップ10に沿って、自分のブログをチェックしてみた。以下、その結果だ*1。1. About Meが書かれていない…
上で書いた「情報整理」に関係するのだが、多くのブログはカテゴリーごとに分類ができるが、このカテゴリー、1つの記事は1つのカテゴリーにしか分類できない。たとえば、この記事は「ブログ」というカテゴリーに入るが、本当は「イノベーション」にも入れ…