2007-01-01から1年間の記事一覧

年賀状について考える

もう一方のブログには投稿を続けていたものの、こちらはすっかりご無沙汰になってしまった。ネタはあるものの調べる時間がない。年末年始の休み中に少しは投稿できると良いなと考えている。というくらい時間が無くて、年賀状書きがちっとも進まない。いっそ…

富士通によるJIS2004対応ウェブミドルウェア

Interstageは富士通のミドルウェア製品群として有名だが、その中にInterstage Charset Managerというものがあるのを知った。なにせ、Interstageという名前の付く製品がごちゃまんとあるので、知らない製品が多いのも許してもらえるだろう。Interstage Charse…

検索連動型広告について考えた

このブログへのアクセスログ解析をしていると「蒲田 ネットカフェ難民」を某検索エンジンで検索し、来ている人をたまに見かける。確かに、某検索エンジンで、このキーワードで組み合わせて検索すると、私のブログの記事「ネットカフェ難民」が上位に出る。そ…

OLPC "XO" でWindows

Microsoft,発展途上国向け教育用ノートPC「XO」に軽量版Windows XPを提供へ XOは,非営利団体One Laptop Per Child(OLPC)が発展途上国の子供1人ひとりに配布しようとしている教育用ノート・パソコン。LinuxベースのOSを採用している。 MicrosoftはFlashベ…

母ババ問題とUNICODE合成文字

いつまでも良く同じ話題で引っ張るなぁーと(皮肉交じりに)どこかでも書かれていたんで、もう止めようと思っていたんだけど、横山さんも引っ張るんでお付き合い。ドイツ語に見る「母ババ問題」要は、ユーザー名などのオブジェクト名で濁音や半濁音、拗音、…

Google GearsとGreasemonkeyでWinkipediaにオフラインでアクセス

ajaxjanから、Wikipedia Offline with GearsMonkeyという記事。要はGoogle GearsとFirefoxのGreasemonkeyを使って、Wikipediaで気になる記事をオフラインアクセス可能にするものだ。実際の動作は記事中にある動画を見てもらうとすぐわかるだろう。詳しい解説…

プロフィール写真とFavicon

プロフィール写真を変更した。Joi ItoさんがMozilla 24のときに撮ってくださったもの。Joiさん、利用させていただいております。ありがとうございました m(_ _)m。ついでに、Faviconを変えた。実は去年の今頃、某巨匠(id:yasuho)に描いてもらったやつを設…

Mozilla24のビデオアーカイブ

11/5にすでに公開開始されているのは知っていたのだけれど、やっと時間がとれたので、Mozilla24のビデオアーカイブを見始めている。自分が参加したのはとりあえず良いとして、夜中落ちちゃっていた(=寝てしまっていた)九段会場のやつを見ている。Lessigの…

もしGmailがマイクロソフトによってデザインされていたら

Google Blogscopedから、What If Gmail Had Been Designed by Microsoft? と題するポスト。もしマイクロソフトがGmailをデザインしていたらどんなウェブメールになったかというもの。なかなか面白い。ちょっと辛辣だが。以前、YouTubeにアップロードされてい…

なんて弱気な

IPv6でいいじゃん。“IPv4アドレス在庫枯渇問題”を考えるワークショップ IPv4アドレス在庫枯渇が起こると、今までのインターネットはそのまま動き続けるが、新たなサービスやユーザーを追加できないということが起こりえる。企業活動や市民生活におけるインタ…

私の好きなオープンソース

オープンソースと一言で言っても、いろいろな種類が存在する。「私はソースを公開するから自由に使って良いよ。でも、クレジットはちゃんと書いてね」というやつとか、「私はソースを公開するから、使う場合は同じ条件でソースを公開してね」というやつとか…

インターネット時代のOSを考える

また、久しぶりの更新になってしまった。2週間以上も間が開いてしまっていたが、それは 1) 仕事が忙しかったから、2) 気分が乗らなかったから、3) 元気が無かったから であって、別に何か特に深い理由があるわけではない。更新していなかった間に、アスキー…

itojunさん逝く

いろいろなところですでに書かれているがitojunさんが亡くなった。Windows XPの開発時に、搭載予定のネットワーク機能を説明しに伺ったのが彼との最初の出会い。もちろん、その前から彼の名前は知っていたし、書かれたものも読んでいた。そのときは、彼を含…

失敗プロジェクトがわかる10の警告

10 Warning Signs of Project Failure にプロジェクトの失敗の予兆を示す10の事柄が書かれている。 プロジェクトの要求定義がされていない、もしくはお粗末(Undefined or poorly defined project requirements) プロジェクト計画の欠如(Lack of project p…

Windowsに未来はあるか

日経BPの記事「Windowsに未来はあるか」を読んだ。取り立てて目新しい指摘ではない。クライアント側にどれだけの処理をさせるかについて、マイクロソフトとユーザーの期待がずれているのではないかという問題提起だ。おおむね同意する。マイクロソフトが提唱…

Active Directoryの振り仮名サポートについて再び

標準と独自拡張でWindows Server 2008でのActive Directoryの振り仮名サポートについて次のように述べた。 たとえば、Windows Server 2008ではActive Directoryでユーザー名にふりがなを付けれるようになっている。知人の横山氏がそのことを日経BPのブログで…

OLPCを見た

OLPC(One Laptop Per Child)についてはずっと注目してきていたが、オープンソースカンファレンスの展示で、やっと実物を見ることができた。置いてあったのはOLPC-XOというモデル。両サイドにはUSB端子とサウンド系の端子がある。キーボードは購入する各国…

UNIX MAGAZINE Classic with DVD

UNIX MAGAZINE Classic with DVD(DVD4枚付)作者: アスキー書籍編集部出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/09/18メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 35回この商品を含むブログ (45件) を見るUNIX MAGAZINE、俗に言う「ユニマガ」がリニューアルしてから…

RC5/DES Cracking Challenge

昨日の「暗号輸出規制の思い出」を書いた後に思い出したのだが、当時、RSAがDESの56ビット鍵長では脆弱なことを証明するために、クラッキングコンテストを行っていた。DES Challengeと呼ばれていた。これに世界中のマシンで分散して解析計算をさせることを組…

暗号輸出規制の思い出

最近、昔の話ばかりしているような気がする。今回も昔話。Mozilla24(このネタをいつまでも引っ張っている気もするが)の九段会場で行われたブラウザセッションでのWeb標準化の議論の中で、韓国がActiveX依存が強く、ほかブラウザばかりかWindows Vista/IE7…

言語の壁

昨日に続いてMozilla24に参加して考えたことを紹介したい。インターネットが果たして言語の壁を越えられるかだ。インターネットはボーダレスだと言われており、実際そのとおりなのだが*1、実際には英語による情報が圧倒的に多く、現状では英語のコンテンツに…

標準と独自拡張

Mozilla24に参加して、考えさせられることがいくつかあったが、その1つが標準と独自拡張の問題だ。九段会館で夜に行われていたブラウザのセッションでは、Web標準にできるだけ準拠し、ベンダーの独自拡張を無くすべきという意見があった。Web標準(W3C)の…

Mozilla24終了

昨日、Mozilla24成功裏に終了。関係者の方々および参加者の方々、お疲れ様でした。セッションからインスパイアされて考えたこととかあるので、それは追々。とりあえず、写真がFlickrで共有でされている。参加された方は感動を新たにし、参加されていない方も…

おとなり日記

はてなダイアリーにはおとなり日記っていう機能がある(らしい)*1。で、そのおとなり日記、私のこのブログではなんと大変なことに。いったい何が起きているの。。。 *1:実は良く知らない

やっぱりiPhone

会う人会う人に、iPod touchが出たけれど、悔しくないかと聞かれる。いや、まったく。むしろこれで将来のiPhoneのファームウェアアップデートで日本語入力がサポートされるんじゃないかという期待が膨らむことに。やっぱりiPhoneのあの高級感はiPod touchに…

Webアクセシビリティを考えてみる

かつて日本DECという会社があった。DECもしくはDigital Equipment Corporationと呼ばれた会社の日本法人だ。コンピュータやソフトウェア、インターネットの歴史を紐解けば、そこかしこにDECの名前が出てくるので、IT業界の関係者なら常識として知っていて欲…

定点観測:日経225に含まれる会社が採用のWebサーバー

昨年、日本でのApache比率は高すぎないかい?!で、日経225に含まれる会社が採用しているWebサーバーの種類を調査した。前回と同じく、単にHTTPヘッダを調べただけなので、HTTPヘッダを偽装している場合には、実際に採用しているWebサーバーと異なる可能性は…

ハッカーとの会話

ハッカーとの会話(フィクション)。 女性「ちょっと具合悪くなっちゃったみたい」 ハッカー「じゃあ、コアダンプしてきたら?」 女性「最近、なんか落ち込むことが多いの」 ハッカー「じゃあ、デバッグしてあげようか?」 [8/12 更新↓] 友人「彼女にメール…

レコメンデーション機能は少し狂っているくらいが面白い

見方によってはちょっとセンシティブかもしれないので、念のため、再度言っておくが、このブログでの発言は私の雇用者には一切関係がない。とお決まりのDisclaimerを言ったので、本題に入る。Amazonのおすすめ商品に代表されるようなパーソナライズされたサ…