2007-01-01から1年間の記事一覧

セキュアソケットトンネリングプロトコル(SSTP)

またまた、今頃気づいたのだけれど、SSTPというトンネリングプロトコルがWindows Server 2008とWindows Vista SP1で実装されるらしい。The Cable Guy: Secure Socket トンネリング プロトコル SSTP は、VPN クライアントと VPN サーバーとの間で HTTP over S…

66.180.82.*からのアクセス

Bloggerで書いているほうのブログに66.180.82.*からのアクセスが定常的にある。RSSリーダーにでも登録してくれている人がいるのかと思ったが、ちょっと気になったので調べてみた。まず、該当のアドレスの所有者を調べてみると、次のようになっている。 OrgNa…

勝手に補足−Windows Vistaで学ぶIPv6(Windows Server World 2007年9月号)

「Windows Vistaで学ぶIPv6」という特集がWindows Server Worldの2007年9月号(IDG)に出ていた。Windows VistaのIPv6はアプリケーションも含めほぼすべてがIPv6に対応しているし、多くの新しい標準にも対応しているので、このような特集は有用なものとなる…

iPhoneファームウェアアップデート

iPhoneのファームウェアがアップデートされた。主に、セキュリティ関連のFixがされている模様。Fixされた脆弱性一覧は次のとおり。 Full Apple iPhone security bug fixes list Safari CVE-ID: CVE-2007-2400 Available for: iPhone v1.0 Impact: Visiting a…

ネットカフェでP2Pソフトウェアが禁止されていた

去年くらいからライフワークと化している私のネットカフェ探訪だが、久しぶりに何店か訪ねてみた。一番驚いたのは、某店ではP2Pソフトの使用が禁止になっていたことだ。昨年の夏の投稿、「ネットカフェにまた行ってみた」で書いたときには確かこのように禁止…

W3C Emotion Incubator Group

Emotion Markup Languageの要求分析が終わった模様。レポートを後で読んでみる。

はてなスターもやめた

はてなスターも使い道が良くわからないし、無効にできるようなので、無効にした。何物かわかったら、将来復活させるかも。

もはやトラックバックの意味が無い

昨日のエントリにすでにトラックバックが34。もはやトラックバックの意味が無い状態なんだが、どうしたものだか。いちいち一つずつ削除するのも面倒だし。はてなはトラックバックスパムの対応を強化したはずなんだけど、あまり効果出ていないのかなぁ。とり…

iPhoneを米国内で携帯電話として使う場合の料金体系

iPhoneを米国内で携帯電話として使う場合の料金体系も非常に戦略的だ。以下がAppleのサイトに載っている料金プラン。ちなみに、iPhoneのアクティベーションのためには、2年の契約が必要となっている。 Minutesはそのプランの中でかかられる分数 Unlimited Da…

iPhoneの無線LAN端末としての日本国内使用

いろいろなところで指摘されているが、iPhoneは無線端末機器としての国内認定を受けていない。日本国内において無線機器を利用するには、電波法および電気通信事業法で定める基準を満たしていることを証明するために、以下の認定機関における認定を受ける必…

iPhoneのアクティベーション

iPhoneはアクティベーションしないと、緊急電話しかかけられない。無線LANにもつながらないし、iPod機能も使えない。アクティベーションするためには、AT&Tとの契約が必要だ。いろいろなメディアにすでに書かれているが、通常の契約には社会保障番号(SSN)…

トラックバック

携帯についての話を書くようになってから、トラックバックの数が異常に増えた。元記事をきちんと引用してリンクが張られているものに関してはスパムとは考えずにそのままにしているのだが、最近増えたトラックバックの元サイトは単にいろいろなWebページのス…

携帯がいっぱい

ストレス発散とか言って買い物しまくる人間を軽蔑していたこともあったのだが、もうできない。一番左が、Virgin Mobileの携帯(京セラ)製。プリペイド携帯だ。これは数年前に購入したもの。それ以外の3台はここ1ヶ月のうちに購入した。左から二番目がiPhone…

マイクロソフト関係.co.jp

実は辞める前から気になっていたんだけど、なんで、マイクロソフトはいくつもco.jpを取れるんだろうと思って、Who Isで調べてみた。結果、それぞれちゃんと別会社で取っていることがわかって問題はないことがわかった。いくつも会社持っているなんてうらやま…

感性に訴える携帯

世間では携帯と言えば、iPhone一色という感じにも関わらず、携帯ガラパゴスの島の住人である私はドメスティックな携帯に機種変更。買ったのは、au design projectから発売されたMEDIA SKIN。買ったばかりのころは、携帯性やデザインを指向するあまり、ユーザ…

あわせて読みたい

あわせて読みたいをサイドバーに設置。これ、私のブログを読んでいる人はほかにもこんなブログを読んでますっていう、レコメンデーション機能なのだけれど、最初、アダルト系の動画紹介とかそんなブログばかりリストされていて、どうなることかと思った。精…

プロフィールを更新

プロフィールを更新し、Disclaimerを入れた。

英語でエゴサーチ

エゴサーチとは自分の名前をグーグルなどで検索すること。私は、どこかで自分の悪口書かれていないかを確認するため ;-)、グーグルアラートを自分の名前でセットしているが、自意識過剰も良いところで、そんなに自分の名前がウェブ上に載ることはない。まし…

RSSフィードに全文を掲載するようにした

Google Reader powered by Google Gearsを使っている。これで通勤電車の中(オフライン)でもフィードを読むことができる。だが、フィードに全文を掲載していない人/サイトがなんと多いことか。理由はわからないでもない。でも、ブログとかなら、全文掲載し…

コトバのインフラ整備

コトバのインフラ整備、著作権処理で法外なコスト 国立国語研究所が大規模コーパスを試験公開(@ITより) 1960年代に英国を中心に開始されたコーパス作りは、欧米を中心にさまざまな言語圏で進められてきた。現在、英語、米語、スペイン語、中国語などで大規…

死んだ(もしくは死につつある)10のコンピュータスキル

米国Computer Worldに面白い記事が載っていた。簡単に言うと、価値の無くなった、もしくは価値の無くなりつつあるコンピュータスキル。これらのスキルしか身に着けていない人は危機感を覚えるべきか。The top 10 dead (or dying) computer skills以下、トッ…

Office IME 2007のトラブルシュート

5/13の投稿のコメント欄に次のように書かれていた*1。 『オフィスワード2007を使っているが、門司変換の言葉が少なく、誤字ばかり、辞書登録しても呼び出せない。2007以前はこのような事が無かったがなぜか>対策と処置を教えてください。』 実は、私は正式版…

Windows Live Hotmailの受信メールをRSSでフィードできないか

Windows Live Hotmailで受信したメールをRSSで配信できないかと考えている。もちろん、サブジェクト(件名)さえあれば良い*1。そう、Gmailでは標準でサポートしている機能だ。RSSでフィードを配信してくれると、それをいろいろな形で利用することができる。…

Windows Vistaとイノベーションのジレンマ

既存顧客の声を聞きすぎるあまり、新しい顧客による新しい需要に気づかず、新規参入者にマーケットを奪われてしまうことを『イノベーションのジレンマ』と提唱したクリステンセン教授の話が日経BP ITProのサイトに載っていた。クリステンセン自身が語ったの…

Microsoft UpdateまたはWindows Updateが終了しなかったんですね

先週、アクセス数がいつもの数倍以上になった。外のイベントでしゃべったり、横山さんのブログ(日経BP ITPro Watcher)で紹介されたためかと思っていたのだが、アクセスログを解析してみたところ、「svchost」で検索してたどり着いている人が多いことがわか…

マイクロソフトの新着サポート技術情報のRSS

マイクロソフトのサポート技術情報(KB: Knowledge Base)の新着情報をRSSで受け取りたいのだが、どうすれば良いのだろう。 サポート技術情報のRSSフィードは読んで、RSSフィード製品一覧表のページには行ってみたのだが、全製品のサポート技術情報のRSSフィ…

Space NavigatorがMacのGoogle Earthに対応

Space NavigatorがGoogle Earth for Macにも対応! Google Earth 4.1 for Macintosh Supports 3Dconnexion SpaceNavigator もうちょっと早ければ、デモで使えたのに。残念!

SpaceNavigator PEを買う

Google EarthとSketchUp用にSpaceNavigatorを購入した。Amazonから購入。箱には本体のほか、CD-ROMが一枚入っているだけ。ドライバや必要なソフトウェアはウェブからダウンロードできるので、CD-ROMを紛失しても大丈夫だ。 本体はこんな感じ。 マウスを右手…

about:blankのススメ

以前は、ブラウザ(当時はIE)を立ち上げるとMSNを表示するように設定していた。設定していたというか、IEの既定状態がそれだったので、あえてほかに変えなかった。愛社精神もあったのだろう。すると、こんなことが良く起こった。 何か調べようとして、ブラ…