2008-01-01から1年間の記事一覧

インテリジェントな「ボスが来た」

「ボスが来た」は特定の一部の知り合いには好評だったようで、いろいろな武勇伝を教えてもらった。携帯を実際に壊した猛者は「疑念が確信に変わっただけだった」と教えてくれた。確かに。確信に変わった疑念よりもクリティカルな情報が端末に入っている場合…

The Japan TimesのFacebookについての記事

以前、CNETのオンラインパネルディスカッションでFacebookについてコメントをしたが、The Japan Timesにもコメントさせてもらった。Japanese Facebook takes Model T approach - The Japan Timesメールベースでのインタビューというのは初体験だったのだけれ…

所詮野次馬なのか

ちょっと前になるが、佐々木俊尚さんがCNET上の自身のブログ「ジャーナリストの視点」で秋葉原事件でのメディアと一般人の報道/情報の発信と共有について考えを述べられていた。 秋葉原連続殺傷事件をめぐって、現場を撮影した人たちのモラルが問題になって…

ボスが来た

昔の簡易PCゲーム(シェアウェアやフリーウェアと呼ばれる形態で配布されていたようなゲーム)には「ボスが来た」ボタンというものが用意されていた。 ボスが来たとは、パソコンソフト(主にゲームソフトなど)に搭載されている機能で、特定のキーを押すなど…

Twitterでの人格

人はなぜTwitterでは雄弁になるのだろうと、ふと思った。私のfollowしている人の中にそういう人がたまたま多いのかもしれないが。もしくは、彼らは普段から雄弁なのかも。

微妙なキーボードの変更に悩む

私はキーボードに対する思い入れがかなり強い。自宅のデスクトップPC(最近ではほとんど使っていないが)ではDEC製のキーボードを使っている。多くの人はDEC製と言われてもわからないだろうが、その昔DECという会社があって、その会社はPCも作っていたのだ*1…

プログラマ -> エンジニア -> プロジェクトマネージャ

へー、そうなんですか。そうですか。 西垣氏は伊藤忠商事の取締役会長丹羽宇一郎氏の「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」という言葉を引用し、「仕事をするときには時間軸を考えてほしい。プログラマからエン…

ネットカフェからウィルスお持ち帰り

5/20に某ネットカフェを利用した。そこでは、インターネットからファイルをダウンロードし、USBメモリに保存したのだが、自宅にてUSBメモリを私有PCに挿入したところ、VBS_SASAN.Aが検出される。一昨年に「ネットカフェ」というタイトルで本ブログに書いた以…

台北の空港の無料インターネットアクセスで

昨年8月に XenSource を買収、主力製品「Presentation Server」の名称を「XenApp」に変更したせいだろうか、最近何気に人気の Citrix だ。シンクライアントっぽい“プレゼンテーションサーバー”が XenApp という新しい衣装をまとったおかげで、アプリケーショ…

テレビについて考える

テレビを見なくなって久しい。それによって、会社や家族との共通の話題がなくなったことは否定しないが、さほど困っていない。好きだったいくつかの番組が見れなくなったのだけが残念だ。というような人間にテレビを語る資格があるかどうか疑問なのだが、ネ…

アーティストのココロ

iPod課金が話題になっている。私的録音録画補償金制度の対象をiPodなどの携帯音楽プレーヤHDDレコーダーなどにも広げようというもの。この類の著作権がらみの話になるたびに出てくる「著作権利者を代表する団体」というのが本当に権利者を代弁しているのかに…

プログラミング言語トレンドインデックス

TIOBE Programming Community Indexというものがある。主要な検索エンジンを用いて集めたウェブ上の情報を基に計算してランク付けしているものだ。これにより、自分の持っているプログラミングスキルが常にマーケットの最新状況とずれていないかを確認できる…

イライラするUAC

CNET Japanの記事−MS:「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」を読んだ。そうかぁ。David CrossはPUM(Product Unit Manager)になったんだ。偉くなったもんだ。こういう発言がメディアに出て、多くの人から非難されると、関係者だった私と…

SaaS vs. ASP

今まで、SaaSとかASPとかクラウドコンピューティングとか感覚的に使い分けていたのだが、ITmediaエンタープライズにASPとSaaSの違いをクリアにしようという記事が出ていた。 SaaS(Software as a Service、サース)とは、「ベンダーが所有するソフトウェアを…

Yahoo! Cafe

久しぶりのネットカフェ探訪シリーズ。以前の連載(連載だったの?!)は以下のとおり。 2006-05-07: ネットカフェ 2006-07-09: ネットカフェにまた行ってみた 2006-08-15: ネットカフェ@都内某所 2006-09-10: ネットカフェ@韓国人街 2006-09-24: ネットカ…

製品と商品

今まで自分の開発したソフトウェアを「商品」と呼んだことが無かった。私が今まで担当してきたのも「製品開発」や「製品企画」、「製品導入のための啓蒙活動」であり、決して「商品開発」や「商品企画」、「商品の広報活動」ではなかった。最近、私の開発し…

Firefox 3 Beta 4をインストールしてみた

ある理由*1によりFirefox 2が最近大変不安定だったのだが、金曜日に「Firefox 3がお勧め」と言われたので、インストールしてみた。ベータ版しか使えないのは困るのだが、「Firefox3をFirefox2と共存させながら入れる方法」で完璧。確かに、めっちゃ速い。安…

Windows Vistaのスリープモード

昨日、NT-Committee2の関東勉強会のパネルディスカッションに参加した。お題は「我々は環境に対し何ができるか」。いわゆるグリーンITだ。正直、なんで参加依頼が来たのか良くわからなかったりしたのだが、思いのほか大変興味深い議論ができた。転職してから…

別ブログへのRSSリンク(サイドバー)

ちょっと前からサイドバーに表示していた別ブログ(玲瓏)のRSSリンクが壊れていた(正常に表示できなくなっていた)。なんどもテンプレート直したりしていたのだが、直らないので、どうしたものかと考えていたんだが、今、ブログを更新したらあっさり直った…

Skydriveを使ってみたいのだけど

ローカルPCのディスクがしばらく前から満杯になっているので、NASの導入かオンラインストレージの利用しようと考えている。NASについてはBufalloのTeraStationにしようか、それともLinkStationで十分か*1、他社製品はどうかなど、価格比較サイトなどを見たり…

DEP用新API提供

Microsoft、データ実行防止技術を推進する新APIを提供(Computerworld.jp)にあるように、「第1〜2四半期にリリースされる予定のWindows Vista SP1、Windows XP SP3、Windows Server 2008に搭載される」らしい。DEP(Data Execution Prevention)はNX(No eX…

製品のネーミング

忙しくて、元旦に書いたきり放っておいてしまった本ブログだが、知らぬ間にギズモードからリンクされていた。[ゲイツ特別インタビュー#1]ゲイツが説く、マイクロソフトとアップルの違い(動画)リンクされた先は「ネーミングに見るアップルとマイクロソフ…

新年のご挨拶

昨年度アクセス数多い順トップ5

毎年恒例(と言っても、まだ2度目)、昨年度のアクセスランキング。ちなみに、一昨年のアクセスランクはこちら。1. 知られていないsvchost.exe2年連続のトップ1。喜んで良いのか、悲しむべきなのか。昨年は一昨年を越える投稿ができなかったことを表している…